今回はゆうパケットポストについて説明します。
ゆうパケットポストは2種類あり
・専用箱
・発送用シール
どちらかを使う必要があります。
今回は専用箱を使った発送方法を解説します。
ゆうパケットポストはフリマサイトを利用するなら必ず知っておきたい発送方法です。
・ゆうパケットで出すとき厚さが3cmギリギリだったから断られた。
・家で測ったら3cm以内だったのに!途中で膨らんで厚さ超過で戻ってきた。
こんな経験のある方はぜひゆうパケットポストを使ってください!
ゆうパケットポストを利用することで、厚さ3cmを超えてもゆうパケットで送ることができます。
まず結論からどうぞ!
結論【ゆうパケットポストとは】
- フリマサイト限定のサービスです
メルカリ、ラクマ、ヤフオク!、PayPayフリマ - 必ず専用の箱に梱包or発送用シールが必要です
- 送料は全国一律
メルカリ|200円
ラクマ|175円
ヤフオク!(出品者負担)|175円
ヤフオク!(落札者負担)|210円
PayPayフリマ|175円 - 大きさはゆうパケットと同じ
長さ32.7㎝、幅22.8㎝ - 厚さは3㎝まで(ポストに入れば少し超えても大丈夫)
- 重さは2kgまで
- 追跡サービス付
簡単にまとめるとこんな感じです。
2021年6月1日よりゆうパケットポスト発送用シールが発売となり、専用箱を使わずに発送が可能となりました。
発送用シールについてはこちらの記事を確認してください。
専用箱は継続して販売していますので、上記の方法で利用可能です。
大きさはゆうパケットと同じ?
厚さは3㎝まで?
送料200円?
じゃゆうパケットとなにが違うの?ってなりますね。
実はこのゆうパケットプラス、ゆうパケットの不便さを解消してくれるアイテムなんです。
ゆうパケットとゆうパケットポストの違い
規格、料金はゆうパケットと同じです。
違いは専用箱(発送用シール)を使用するかどうか。
ゆうパケットポストは必ず専用箱(発送用シール)を使用しなければいけません。
なんで専用箱(発送用シール)をわざわざ使用しなければいけないの?
それはフリマサイトからゆうパケットで発送するときの不便さが理由にあります。
- 発送する時、郵便局やローソンに行ってラベルを印刷しなければいけない
- 近くに郵便局、ローソンが無い
- わざわざ行くのが面倒
- 近くのポストに出したい
- 3cm少し超えただけで引き受けてもらえなかった。
このような声から出来たのが、ゆうパケットポストです。
1番のポイントは3cmを少し超えてもポストに入れば差し出しが可能な点です。
ポストの投函口は4cmの物が多く、3cmを超えても大丈夫です。その場合でも戻ってくることはまずないでしょう。
ただし、専用箱の形状を変えて差し出したりすることはできません。
発送方法、注意点について
発送の際、専用箱のQRコードをフリマサイトのアプリ内から読み取ってください。
QRコードを読み取ったら、必ずご依頼主様保管用(QRコードのところ)を剥がして差し出してください。
手順はこれだけ!
あとはお近くの郵便局かポスト、ローソンに差し出すだけ。
・・・・あて名は?書かないの?
そうなんです。あて名などは書かなくて大丈夫!
引き受け後、郵便局で宛名ラベルを印刷してくれます。
なので誤ってQRコードを読み取らないで出してしまった!
そんなことしてしまうと誰が出したかわからなくなってしまうので要注意。
専用箱はどこで購入できるの?価格は?
販売価格は65円。
郵便局、メルカリストア、ローソンおよびセリア(一部店舗を除く)で購入することができます。
差し出すとき、宛名ラベルの印刷が不要で、近くのポストに差し出すことができるので、ご活用ください。
コメント